いくつかのメーカーを使っています。
最初に買ったのが、
ウッディプッディのはじめてのおままごとサラダセットです。(バナナと塩コショウは追加注文)
娘が1歳の時のクリスマスプレゼントで、おままごとをまだあまり理解していない頃でしたが、これだけ揃っていたら何となく遊べるかな、と。
雑貨屋さんで見つけたエドインターのおもちゃ。
あとは、無印良品の食器やフライパンなど。
メーカーによって、接続部分が磁石とマジックテープと違いがあります。
娘は特に気にしていないけど、私が感じた〇メリット、×デメリットは、
磁石タイプ:ウッディプッディ
〇接続部が小さな磁石なので汚れにくく、汚れても掃除しやすい
〇磁石がデザインの邪魔をしない
×包丁で切ると、スコーンと滑って飛んでいくこと多々
マジックテープタイプ:エドインター
〇包丁で切るとき、ザクザクという音と手ごたえが良い
〇木製で重みがあるので、切っても飛んでいかない
×マジックテープにホコリや糸くずを巻き込みやすいかも
1人で考えては工夫して遊べるようになってきたので、おままごとの買い足しはもう無いと思います。
お皿が足りなければ、食器棚からお茶碗やお皿を持ち出すし、
欲しいものがあれば、工作したり別の物で代用したり。
足りなくても家にあるもので楽しんでます。
![]() |
新品価格 |
おままごとのデザインが少し変わり、
断面にあるマグネットが見えない作りになっていました。