クラコト

育児・転勤・暮らしのブログ

パールのネックレス。

19歳か20歳の頃、農協で買ったものです。 

f:id:mgmmyzk:20191022102559j:image

パールのネックレスはひとつ持っておいた方が良いよ、と母に言われて買いました。

宝飾推進のノルマ額も達成でき、一石二鳥。涙。

www.mgmmyzk.com

 

当時はダイヤもパールも身につける機会なんてほぼ無かったです。

結婚してここ数年でようやく必要性を感じました。

法事、結婚式、娘のお祝い事など。最近では娘の七五三のお詣りで久しぶりに使いました。

 

少し変わったデザインの留め金具。

f:id:mgmmyzk:20191022102620j:image

「ここの留め金具は、

ティファニービーンネックレスをなんたらかんたら(よく覚えていない)・・・」

って販売員の方が言うもんだから、

 

え?

この部分って、ティファニーなの!?

 

私、勝手に勘違いしました。

真珠は何が良いのかどれを選べば良いのか分からないし、

アクセサリーの知識なんて無いから、

憧れていた「ティファニー」という言葉を聞いて即断しました。

 

確かにビーンネックレスに似ているけど、冷静に考えるとそんなわけ無いですよね。

勧め方やそのデザイン、一体どうなんだろうと気になりますが、まぁいっか。

 

もうひとつ、JAで買ったダイヤのネックレス。

f:id:mgmmyzk:20191022102616j:image

 

どちらも買い取りしてもらい、好きなデザインでの買い直ししようと考えました。

 

だけど大した金額にならないだろうなと思い、

それなら持っているものを愛でるとしよう、と今に至ります。