家計費の節約のため、
先日、東レの浄水ポットを購入しました。
毎月のミネラルウォーター代は4~5千円ほど。積もるとなかなか大きな出費です。
今の季節麦茶をよく飲むので、料理に飲み物に毎日3~4Lほど使います。
空のペットボトルも大量で、指定のゴミ袋(有料)もすぐ満タン。
どうにかならないかなと悩み浄水ポットにたどり着きました。
調べてみると様々なメーカーがあるんですね。
選択肢が多いと決められなくなるので、♪ 水は東レのトレビーノ ♫ の東レ一択に。
買ったものがこちらです。
![]() |
基本情報
・浄化時間:約3分/L
・浄化容量:0.8L
・ろ材取替:1日2L使用で約3ヶ月
1日3L使用で約2ヶ月
・水の保存:ポットに入れたまま冷蔵庫保管&24時間以内に使い切る
※その他、製品詳細や使用上の注意点はメーカーサイトにてご確認ください。
ろ過の様子
水道水を注いだそばからろ過し始めます。
初めて浄水ポットを使ったのですが、スピードが速くて驚きました。
料理しながらでもすぐ水の準備が出来るのは嬉しいところ。
注ぎ口
傾けると水が出てきます。
注ぎ口にロックがないので、冷蔵庫内でのヨコ置き収納は出来ません。
カートリッジの交換目安
蓋にあるダイヤル(緑)で、カートリッジの交換時期を設定できます。
外して洗えるようになっているので、お手入れの際は設定時期を忘れないように注意が必要ですね。
浄水完了
満水の状態、約0.8L入っています。小さめの冷蔵庫にも収まるコンパクトなデザインです。
持ち手が握りにくそうな印象だったけど、持ちやすく注ぎやすく、気になりませんでした。
水の味
塩素臭を感じることなく常温でも冷やしても、加熱無しでも気にせず飲めました。
正直なところ、わずかに何かを感じるので(上手く説明できなくすみません)、味覚に敏感な方は味が気になるかもしれませんね。
私はにおいに敏感なので塩素臭が無ければ平気です。
カートリッジの交換のタイミングはまだ様子見ですが、
今後の水代の削減に期待しています。
![]() |
私の家の冷蔵庫は265Lと小さめなので、ドアポケットに収まるタイプを選びました。
それと、買って失敗した~と後悔しないように手ごろ価格のものを選びましたが、結果的に大満足です。