博多駅の在来線ホームに、こどもが遊べる施設があります。
ちゃちゃくらぶ
おもちゃのチャチャチャ。ちゃちゃくらぶ | JR博多シティ/アミュプラザ博多公式サイト
有料になりますが、こういった場所があることを知っておくだけで帰省や旅行の際、ちょっと気が楽になると思います。
私も帰省の度に利用しています。娘が小さい頃はここでたくさん遊んでから新幹線に乗り、昼寝をするという流れでした。とても助かりました。
基本情報
・営業時間 10~17時(最終入場16時30分)
・利用料金 300円(大人1人+子供1人)
・追加料金 200円(大人1人)
100円(子供1人)
・利用制限 1時間
場所
在来線1番・2番のりば(吉塚側)の一番端っこにあります。
初めての方は分かりにくいと思うので、ぜひ駅員さんに聞いてください。
おもちゃ
木のおままごと、木のボールプール、すべり台、絵本、パズルなど。
大きな窓から、外を走る電車がよく見えます。
注意点
託児施設ではありません。
施設内にトイレはありません。
混雑している時は入場制限がかかることがあります。
新幹線や電車を利用しない場合、入場券(140円)の購入が必要です。ICカードは対応していないので、切符売り場で現金購入してください。
その他、細かい情報はwebサイトにてご確認ください。
先月娘と博多駅に行った際、久しぶりに遊びに行きました。
平日のお昼12時頃に着き、比較的空いていて途中貸切状態に。
日当たりの良い場所にあるので暑かったです。空調が壊れているかと思っていたけど、どうやら暑すぎて空調が効きづらいみたいですね。
今の時期、暑さで臨時休業になることもあるとwebサイトに載っていたので、こちらも事前にご確認ください。
ひとつ気になったのは、舐めたおもちゃが消毒されているかということです。
小心者なので聞けずですが、遊ぶ前後に手洗いし(出入り口に手洗い場が設置)、おもちゃを口に運ばないよう小さい頃は気を付けていました。
夏も冬も病気は流行するので、せっかくの旅行や帰省が大変なものにならないよう予防が大事ですね。
お盆で帰省される方、ご旅行の方、どうか気をつけてお出掛けくださいね。