日が長くなってきましたね。
19時過ぎても外が明るいからか、最近お風呂に入る時間が遅くなり寝る時間に影響が出てきました。
まだ遊びたい!お風呂は嫌!と毎日毎日言われるので、お風呂へ誘導するのがしんどいです。
ならばお風呂で遊べるおもちゃを作ってお風呂に誘おう作戦に出ました。
準備はとても簡単です。
1.食品トレイを念入りに洗う
2.油性マジックで絵を描く
3.好きな形に切る
お風呂に浮かべて網ですくったり、
壁に貼り付けたり、
数字(画像にはありません)で数あてゲームをしたり。
娘とはこのような遊びをしています。
キャラクターに変化がないと飽きてしまいそうなので、食品トレイが空いたら新しいものをせっせと作っています。そのうち英語でも作ってみようかな。
お風呂へ誘う作戦は成功ですが、寝る時間は特に変わらず・・・。
おもちゃ作りがわりと楽しいので、良しとしてます。
最後に、ちょっと違う遊びをご紹介します。
トレイをお風呂の底に沈めて手を離すと、不思議な動きをしながら水面に浮かんできます。まるでぜんまいが付いているような動きです。
説明だけではイメージが出来ないと思いますが、手軽に作れるおもちゃなのでぜひ一度試してみてください。