富山市内にはます寿司を販売しているお店がいくつかあり、
鱒(サクラマス)の厚みや酢の加減など、お店によって違いがあります。
私のおすすめは扇一(おぎいち)。
【基本情報】
店 名:扇一ます寿司本舗
住 所:富山市小泉町54-11/市電最寄り駅「小泉町」
電 話:076-491-0342
営 業:8時~16時 ※売り切れ次第閉店
富山にいた時、職場の方に美味しいます寿司のお店をいくつか教えてもらいました。
その方はまつ川をよく利用するそうですが、私は職場から近いということで扇一へ。
美味しいです。
表現力に乏しいのでこれしか言えませんが、本当に美味しいです。
鱒の厚み、柔らかさ、常温で1日置くと味が馴染んで風味が変わること。
これまで食べてきたます寿司と違い過ぎて、衝撃を受けました。
来客がある時や贈り物として地方発送を何度か利用し、私の中ではちょっと贅沢なます寿司です。
扇一一筋だったために他のお店に行く機会ははありませんでしたが、今思うと他のお店のものも食べ比べすればよかったと、ちょっと後悔。
ちなみに事前予約必須です。飛び込みで買えたら相当ラッキーです。
営業時間とあるけれど、ほぼ予約分の受け渡しだと思っています笑。
予約せずに出向いて売り切れだったら、ぜひ自宅発送してみてください(別途送料がかかります)。
富山駅から店舗まで少し距離があるので、市電(路面電車)の利用がおすすめです。
駐車場は無いけど、車で行く場合は路肩に停めてササッと受け取りへ。
富山に行く予定のある方、
ます寿司の食べくらべツアーをする予定のある方、扇一おすすめです。
~市電のこと~
市電乗り場のほとんどは道路の中央にあるので、横断歩道を利用して乗り場まで移動してください。
料金は一律200円(小児100円)です。