クラコト

育児・転勤・暮らしのブログ

片頭痛予防 -におい-

においには敏感な方ですが、産後はさらに過敏になりました。

 片頭痛が始まると、自分でもびっくりするくらい些細なにおいもキャッチします。

 

最近では、

私宛に届いたDM(圧着ハガキ)を、寝込む私の枕元に娘が置いていきました。

その接着剤の微々たるにおいを察知し、さらに気分が悪くなりました。

においが頭痛の誘発原因ではないですが、頭痛が始まるととてもストレスを感じます。

 

「なんでそんなにデリケートなの?」と母に言われる度、何とも言えない気持ちになります。

理解されにくいことは承知しているので、自宅で使う日用品などは出来るだけ無香料のものを選び予防しています。

 

すぐに思いつくものだと、洗濯洗剤・柔軟剤と消臭スプレーですね。 

たたくと香るとか、

フレグランスの柔軟剤とか、

いろんな香りがついた洗濯洗剤や柔軟剤が多い中、この無香料は私にとって神様です。

 

ファーファ 液体洗剤 香りひきたつ無香料 本体1.0kg

ベビーファーファ 濃縮柔軟剤 600ml 本体

※柔軟剤はベルガモット精油が配合されていますが、香りはほとんど感じません。

 

大人用、娘用と、洗濯洗剤を分けていた時期もありましたが、

今はみんなまとめてこの洗剤です。

 

最後に、憂鬱だけど避けては通れない行事が帰省です。

夫も私もどちらの実家も遠方なので、帰省は3~6泊ほど滞在します。

持ち出した荷物に私の実家なり義実家なり、家の匂いをたくさん吸収して持ち帰ってきます。これが地味に辛いのです。

 

※無香料洗剤のブログを追加しました。

www.mgmmyzk.com