クラコト

育児・転勤・暮らしのブログ

2ピースのジグソーパズル

昨年の秋、娘2歳半にして初めてジグソーパズルを完成させました。

それも2~4ピースの、とても簡単なジグソーパズルです。

f:id:mgmmyzk:20190127125722j:plain

自慢できる話ではありませんが、私には発見でした。

 

 

近所の支援センターにはいくつかパズルが置いてあり、

・型はめパズル

・木製でできた絵合わせパズル

・10~20ピースのジグソーパズルなど。

行くたびひと通り遊びます。

型はめや絵合わせパズルは出来るのですが、毎回ジグソーパズルは途中で放置してしまいます。

分かるようにゆっくり説明しても、気づくともう別の遊びに夢中。毎回急いでパズルを片付けて娘を追いかけるというパターンです・・・

他にもおもちゃはたくさんあるし、まぁいっかと特に気にしていませんでした。

 

 

あるとき新しいパズルが設置されていて、それが画像にあるアンパンマンのものです。

アンパンマンが好きな娘は一瞬で飛びつき、一瞬でパズルを完成させました。

2つのピースがかみ合う部分も、問題なくこなせています。

 

今まで出来なかったのに、なんでやろう。

良く分からないけど、とても嬉しそうな娘をみて同じパズルを注文しました。 

アンパンマン はじめてのジグソーパズル ステップ1 レッド 3セット入り

新品価格
¥384から
(2019/1/30 21:56時点)

よく考えてみると、絵も形もバラバラなパズルを見たって何が出来るのか分かりません。

遊び方を説明するにしても、にぎやかで沢山おもちゃのある場所だと目移りしてしまいます。

2ピースで簡単に完成するパズルを体験して、パズルの遊び方も、完成させることの楽しさも一度に知ることが出来たのじゃないかと思っています。

興味が無いんじゃなくて、10ピースですら娘には難しすぎたんだと気付きました。

 

 

「幼児期に味わう達成感の大切さ」

育児本で知りました。

出来ないことが出来るようになった時の娘の顔は、とても良い顔をしています。特に今は自分で色々やりたい時期で、1人で出来ることが少しずつですが増えています。

ハードルをうんと下げることで達成感が味わえるなら、もっと経験してほしいです。

 

最近パズルの存在を忘れているので、ピースが増えたものを買う予定です。

アンパンマン はじめてのジグソーパズル ステップ2 グリーン 2セット入り

新品価格
¥445から
(2019/1/30 21:53時点)

 

ステップ1のパズルの厚みは3mmほどあり、強く握っても簡単には折れなさそうなほどしっかりしています。

f:id:mgmmyzk:20190127125727j:plain