先日、少し早いですが夫の実家へ帰省しました。
とても天気が良く、気持ちよく過ごすことができました。
帰省。
結婚当初に比べると多少慣れてはきましたが、それでも気が重いです。
なので、ご褒美に好きなものを買うことにしています。
今回もこれを楽しみに、憂鬱な気持ちを吹っ切って行ってきました。
松葉屋 月よみ山路
甘さ控えめの栗蒸し羊羹です。
栗がごろごろと入っており、あっという間に1本食べてしまいます。
毎回何本買おうか迷うのが、楽しみのひとつです。
献上加賀棒茶
丸八製茶場のほうじ茶です。
色は薄めで香りがよく風味もあり、とても美味しいです。
来客にも喜ばれる上品なお茶だと思います。
あたたかく飲むときは、100℃のお湯に45秒。
正しいお茶のいれ方が分からない私でも、美味しいお茶がいれられます。
ビーバー
北陸製菓のビーバーです。
商品名である「ビーバー」の由来は、1970年に開催された大阪万博カナダ館のビーバー人形の歯が、この菓子を2本並べたカタチが似ていたことからきています。
引用元:北陸製菓株式会社
このビーバー、食べ始めると止まりません。白エビ味もあります。
いつも小松空港で買っていたのですが、どうやら地元ではスーパーにも置いてあるようです。
九谷焼 × ドラえもん
金沢駅にある「金沢百番街あんと」内で購入しました。
5種類の絵柄があり、寝転がるドラえもんとのび太に惹かれました。
最近、お気に入りの上出長右衛門窯の小皿を割ってしまい、同じサイズのお皿を探していたので嬉しいです。さらに大好きなドラえもん。
以上、帰省の楽しみはほぼ食べ物です。
いつも小松空港で購入していましたが、今回は金沢百番街あんと内で購入しました。
金沢百番街あんとには、他にも和菓子・お酒・工芸品などたくさんのお店が入っています。夕方辺りは混雑していますが、ゆっくり見て回りたいと思うお店がたくさんです。
年末年始に帰省されるみなさま。
まだ少し先ですが、どうかお気をつけてお出掛けください。