クラコト

育児・転勤・暮らしのブログ

生活のこと

カインズのカセットコンロケース

シンプルな黒いカバンのこちらは、 カセットコンロのケースです。 昨年カインズのオンラインショップで購入し、 イワタニのカセットコンロを保管しています。 側面にはボンベが1本収納可能です。 ボンベ収納が必要ないときは、 ジッパーで畳めます。 数年前…

南部鉄器の鉄瓶。

実家で使っていた鉄瓶を貰いました。 最近は重たくてあまり使っていないと聞いたので、 それならばと。 鉄瓶で沸かすと水がまろやかになると聞いたけど、 まろやかが一体どんな味なのが正直分かりません。 だけど美味しい気がします。 うちのポットトリオ。 …

衣替え。

最近天気の良い日が続いているので、 衣類に布団に季節家電、いろいろ入れ替えをしています。 扇風機は洗って乾かし、カバーをかけて片付けました。 シンプルなカバー無いかな~と探したけどなかなか見つからなかったので、 1番控えめだったマーガレット柄…

無香料の洗濯洗剤と、生乾き臭対策。

無香料洗剤について、過去のブログです。 www.mgmmyzk.com www.mgmmyzk.com においに敏感なため、洗濯洗剤は無香料のものを使っています。 無香料だからか、装飾控えめのパッケージです。 洗剤の使用量を参考までに。 梅雨の季節や室内干しが続くと、自然と…

間接照明 & 癒し効果 & 災害時にキャンドルを。

最近、お風呂上りに娘とキャンドルナイトを楽しんでいます。 家にあったティーキャンドルを何気なく灯してみたら雰囲気が良く、「これいいね!」と娘とハマりました。 手持ちが無くなりそうだったので、カメヤマローソクで新しいものを買いました。 www.kame…

カレーを作るたびに思い出す、ミュージシャンの言葉。

月に2、3回カレーを作るのですが、その度に思い出す言葉があります。 数年前、お料理コーナーでカレー作りのゲストとして来られたミュージシャンの方。名前はちょっと分かりません。 手際よく材料を切り料理を進めながら、 「カレーが作れん女とは付き合え…

梅シロップのその後。

6月はじめに漬けた梅シロップ、10日で美味しく仕上がりました。 www.mgmmyzk.com まずは梅を引き上げて(エキスが出た梅はシワシワに)、 シロップを煮詰めて灰汁取りをします。 瓶底に残っていた砂糖も一緒に流し込み、加熱したらあっという間に溶けまし…

感動パンツを自宅で洗濯。

感動パンツと聞いて、 一瞬SNS上で流行っている何かかと思ったのですが、ユニクロのスラックスの商品名でした。 夫がクールビズ用にと2本購入。 定価より安くなっているタイミングでお得に買うことができ、 夫は履き心地、私は自宅で洗濯できる点が気に…

さとうきびで梅シロップ。

さとうきびで漬けた梅シロップの経過です。 1週間経ちました。 氷砂糖に比べて溶けるのが遅い気がするので、こまめにゆすりました。 底の方にまだ少し、砂糖が残っています。 梅はしわしわに。 エキス、ちゃんと出とるかな。

梅の季節。

梅シロップをつくるとき、氷砂糖より茶色いお砂糖が好みです。梅酒をつくるとき、ホワイトリカーより日本酒を入れるのが好みです。 最近、料理番組やインスタで梅酒や梅シロップを仕込んだ瓶を見かけます。 皆さんお洒落ですね。 私も作りました。 スーパー…

お弁当作りの再開。

長らく休んでいた(さぼっていた)夫のお弁当作り、今月から再開しました。 仕事の都合もあるので、作るのは週に1~3回ほど。 ちゃんと作れるのか勝手にプレッシャーを感じていましたが、意外と大丈夫でした。 娘も欲しそうにしていたので、お弁当の日は娘…

無香料の洗濯洗剤。

現在使っている無香料の洗剤についてのブログ。 片頭痛予防 -におい- - クラコト この後、ファーファの別シリーズで無香料の洗濯洗剤(左側)があることを知りました。 濃縮タイプの洗剤なので、今使っているものよりボトルがコンパクトです。 私が確認で…

ハンカチ好き

夫と兼用しているハンカチです。 実際に使っているのは上3枚だけ。 洗濯してもすぐ乾くし、ほぼ毎日同じ柄を持ち歩いています。 もともとハンカチが大好きで、昔はこの4倍ほど持っていました。 ガーゼとかタオル地とか柄物とか、1人でこんなに使わんやろ…

無洗米とミネラルウォーター

ここ半年ほど、ミネラルウォーターで無洗米を炊いています。 お米を洗う作業を省くととても楽になることに、今更ですが気が付きました。 どうしてミネラルウォーターなのか。 どうして無洗米なのか。 ある時、ミネラルウォーターの残りでコーヒーを淹れたら…