2022-01-01から1年間の記事一覧
今年、クリスマスの絵本を2冊買いました。 五味太郎さんのクリスマスにはおくりもの 三浦太郎さんのサンタさんのおとしもの この絵本の中の絵が、 無印良品の店舗のPOPに使われていました。 どちらも色あいが鮮やかです。
最近肌が乾燥して、身体がかゆくなります。 お風呂上がりはこども2人を優先するので、自分にボディクリームをぬる余裕がありません。力尽きます… おかけで肌はカサカサです。 何かのSNSで見かけたキュレルのボディクリームが気になり、買ってみました。 こ…
良い洗剤を見つけました。 北海道にある、とみおかクリーニングさんの洗濯洗剤です。 【オリジナル洗濯洗剤プラス】消臭効果のある粉末洗剤を使っており、 詰め替え用パック800gで1,390円です。 4人家族で1日1〜2回洗濯し、1袋で1ヶ月ほどもちます。 …
最近お金に興味を持ち出し、お金のことをよく聞いてきます。 これはチャンス!と思い、久しぶりにお手伝い表をつくりました。 お手伝い1つにつき10円です。 どんなお手伝いにするのか6歳のむすめと一緒に考えて、 自分の身支度や簡単な家事など、5つに…
先日、扇風機の羽根を割りました。 ガードの隙間にハンガーが入り、バリンと。 誰も怪我が無くて良かったけど、 なんの抵抗も無くハンガーがスッと入ったので、奇妙でした。 新しいものはHITACHIの扇風機にしました。 風量調節が6段階です。 寝るときは【微…
幼稚園に通う長女の、 週に1回あるお弁当作りがプレッシャーで、毎回ほぼ同じおかずを入れています。 ときどき詰めるのを娘にお任せ。 ピックは無くしたり危ないので、使わないよう言われています。 お弁当の日が週に1回だけっていうのが、幼稚園の決め手…
半年ほど前にKINTOのコーヒーサーバーを割ってしまってから、大きめのマグカップに直接コーヒーを淹れています。 容量が400mlの大きいカップなので、これで毎朝夫とコーヒー飲んでます。 シンプルでとても気に入っていたKINTOのサーバーだけど、同じも…
部屋干しのため年中使っているサーキュレーター。 タイマー機能が無いので、夜使うと朝までつけっぱなしのことがよくあり… 何か良いもの無いかな〜と調べて見つけたのが、パナソニックのダイヤルタイマーです。 コンセントをさして、時間をセットするだけ。 …
体の不調は、血液の量を増やすと改善する。というような記事を見た記憶があります。 産後酷くなった片頭痛にも当てはまるかなと思い、今年に入ってからサジーというものを毎日飲んでいます。 Instagramでいろんな方が商品紹介をしているので、サジーの存在は…
10年使ったソースパン 使おうと思えばまだ使えるけれど、 表面がざらついて汚れが落ちにくくなり、たぶん寿命です。 8年使った水筒 形、色、容量と気に入っていたけど、最近は使わなくなりました。 今はもっとスリムな水筒を見かけるので、買おうか迷って…
台所の吊り戸棚に取り付けているのは、 家事問屋というメーカーの吊り戸棚ピンチです。 軽いものを吊り下げるのにちょうど良いです。 蛍光灯が干渉して(取り付けが逆…)戸棚下にラックを取り付けることが出来なかったので、 幅1.6cmの吊り戸棚ピンチの…
昨年の秋頃に、防災目的で購入したイワタニのカセットガスストーブです。 ポータブルタイプで重さは約2.6kg(ガス無し)。片手でらくらく持ち運びできます。 操作は簡単で、とても暖かいです。 普段から使い慣れておこうと思い、 今のところの使用目的…
3万円くらいする美顔ローラーが欲しくて、 いつか欲しいな〜買いたいな〜と頻繁に言っていたら、 娘がくれました。 レゴ美顔ローラー。 意外と気持ち良いです。 1分くらいで作ってきて、 タイヤを調整して(細→太)、 出来上がり。 次女も使ってます。 私…